.jpg)
ドウダンツツジ、繊細です
ドウダンツツジの樹高は1〜3mとあまり高く生長しません。
増やし方は挿し木、取り木、実生で可能です。
紅花種や矮性種の他に近縁種にも、
ドウダンツツジの名前をつく種類はたくさんあります。
花を観賞する目的で選ぶなら、
サラサドウダンやベニドウダンが適しています。
花や紅葉を楽しむためには、植えつけ条件が大切になります。
特に夏の水切れには注意を払い、葉が落ちてしまわないようにしましょう。
■ドウダンツツジの剪定
1.剪定に耐えられる品種
ドウダンツツジの中でも刈り込みに耐えられるのは、
本来のドウダンツツジだけです。
シロドウダンツツジを基本とする
チチブドウダンとベニドウダンは何とか刈り込むことができます。

サラサドウダン、育てやすく美しいです
2.サラサドウダンの剪定は?
サラサドウダンは樹高が5mほどになり、
ドウダンツツジの中では大きく生長します。
細かい枝は新芽の時期4月中旬〜5月上旬を避ければ、
いつ剪定をおこなっても大丈夫です。
太い枝は落葉時期の11月〜翌年3月に行います。
枝全体を刈り込むと枯れてしまうので、注意が必要です。